白山眺望大賞

加賀地域連携推進会議(オール加賀会議)では、「加賀の國」のシンボルで日本三名山の「霊峰白山」の魅力を全国へ発信するために「白山眺望大賞」を設け、四季折々の姿をとらえた写真・絵画を募集し、受賞作品の表彰を行っています。

平成27年度より始まり、一般の方々をはじめ、小学生や園児の皆さんからも多数の応募をいただいており、白山への愛着や誇りを育むことに貢献しています。

小松市ホームページ内の加賀地域連携推進会議(オール加賀会議)ページでも、白山眺望大賞を紹介しています。

白山眺望大賞(小松市ホームページ)

第7回白山眺望大賞の作品募集を7月1日より開始します(こちらのイベントは終了いたしました)

白山眺望大賞

「写真部門」「絵画部門」のそれぞれの部門で、霊峰白山の姿をとらえた作品を募集します。
大賞をはじめ、各市町の首長賞など各賞の表彰を行います。
年齢、住所は問いません。どなたでも応募できます。(ただし、プロの方は除きます)
皆さんのご応募をお待ちしております!

募集期間 令和3年7月1日(木曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
応募方法 メール(写真部門のみ)、持参、もしくは郵送にて応募
スマートフォンから簡単に応募できます(募集チラシのQRコードをご利用ください)
応募用紙に必要事項をご記入の上、作品とともにご提出ください。
送付先 〒923-8650 小松市小馬出町91番地 小松市都市創造部まちデザイン課
toshikei@city.komatsu.lg.jp

詳細は募集チラシをご覧ください。

第6回受賞作品を展示します

第6回白山眺望大賞の受賞作品(絵画部門10作品、写真部門10作品)の展示を下記日程で行います。ぜひご覧ください。

詳細は受賞作品集チラシをご覧ください。

  • 令和3年7月14日(水)~7月26日(月)
    石川県庁19階展望ロビー(金沢市鞍月1丁目1番地)
  • 令和3年7月27日(火)~8月1日(日) 
    白山市鶴来総合文化会館クレイン(白山市七原町77番地)
  • 令和3年8月3日(火)~8月15日(日)
    能美市立寺井図書館(能美市寺井町レ83番地8)
  • 令和3年8月23日(月)~8月27日(金)
    小松市役所エントランスホール(小松市小馬出町91番地)
  • 令和3年8月30日(月)~9月6日(月) 
    川北町文化センター(能美郡川北町字壱ツ屋174番地)
  • 令和3年9月14日(火)~9月21日(火)
    にぎわいの里ののいちカミーノ(野々市市本町2丁目1-20)

他の日程は決まり次第追加します。
コロナウイルスの状況などにより、日程変更となる場合があります。

過去の受賞作品

こちらで、過去の受賞作品を公開しています。素晴らしい写真や絵画の数々をぜひご覧ください。
各回の写真部門、絵画部門の最高賞のみ表示していますが、
タイトル(▶第1回白山眺望大賞など)をクリックすると、全作品が見られます。
なお、作品画像の無断転載・使用は固く禁じます。

第1回白山眺望大賞

第2回白山眺望大賞

第3回白山眺望大賞

第4回白山眺望大賞

第5回白山眺望大賞

第6回白山眺望大賞

PAGETOP